松田誠の経歴や学歴は?年収や妻と子供を調査!代表作品は?

2.5次元ミュージカルの仕掛け人
松田誠さんが情熱大陸に出演。

 

代表作品となった
テニミュなど漫画作品の舞台化を
プロデュースしている人です。

 

今でこそ漫画やアニメが原作の
ミュージカルが増えましたが
そのきっかけを作ったのが
松田さんなのです。

 

もともと演劇の世界の人だった
ようですが、松田さんはひょんな
ことから、今の仕事を始めます。

 

そんな松田誠さんの経歴学歴
年収など調べてみました。

 

またプライベートな部分、
子供の存在についても!

 

スポンサーリンク

松田誠プロフィール

  • 読み方:まつだまこと
  • 生年月日:1967年
  • 最終学歴:立教大学

過去インタビューより引用

現在の肩書は

 

一般社団法人 日本2.5次元ミュー
ジカル協会代表理事

ネルケプランニング代表取締役

の2つの顔を持っています。

日本2.5次元ミュージカル協会
なんてあるんだ!とびっくり
しました。

もちろん松田さんが作った協会
だそうです。

高校生の頃から演劇に興味をもち
立教大学在学中は、学生劇団で俳
優として舞台に立っていました

そこから演劇の制作側へ
方向変換をしたそうです。

 

きっかけは偶然だけど、そこから
自ら閃いて新たな道を見つけた
感じです。

 

松田さんがそのままなんとなく
俳優をやっていたら、今のような
2.5次元ミュージカルの世界は
なかったのかも。

 

スポンサーリンク

経歴が気になる!

さきほども触れましたとおり
松田さんはもともと、学生劇団で
俳優をやっています。

 

25歳ごろにアルバイトをしながら
芝居をやっている先輩を見て、
自分の将来を考え直したそうです。

 

そこで演劇製作会社ネルケプラン
ニングを設立。

(この行動力がすごい!)

制作者として仕事をしていると
漫画原作のミュージカルを手伝う
ことになります。

1991年の「聖闘士星矢」だった
そうです。

これってたぶんSMAPのメンバーが
全員出演した、伝説の舞台ですね。

その後、漫画やアニメ原作の
少女向けミュージカルの制作
するように。

姫ちゃんのリボン
赤ずきんチャチャ」など。

2000年に上演された
HUNTER×HUNTER』が大ヒット。

これはアニメで声優をやっている
人がキャラクターを演じる、と
いう画期的な企画。

 

これまでは制作に関わっていた
というだけだったのですが、
テニスの王子様」は松田さんの
発案ではじまったそうです。

 

 

それが今や海外でも公演するほど
になった2.5次元ミュージカル。

原作のファン、キャラクターの
ファン、出演者のファン、と
いろんな角度からお客さんを
集めてるんですよね。

 

城田優さんとか加藤和樹さんなど

2.5次元ミュージカルをきっかけ
にブレイクした俳優さんも増えて
います。

ちなみに松田さんは2.5次元だけ
でなく、劇団EXILEなどの舞台も
手がけています。

年収はどれくらい?

ぶっちゃけ舞台演劇は儲からない
業界です。

 

制作会社のヒラ社員なら
年収300~400万円だそうです。

松田さんは製作会社の社長なので
数千万円くらいの年収では
ないでしょうか?

情熱大陸でマイカー運転の場面
がありましたね。

左ハンドルだったので
高級外車に乗っているようです。

もしかして年収はいってる
かも・・・

 

スポンサーリンク


妻と子供はいる?

松田さんご自身は表に出る人では
ないので、個人的な情報がほとん
どありませんでした。

年齢を考えると妻子はいると
思いますけどね。

 

でも年齢を感じさせない
ファッションが目につきまし
た(笑)

ヒステリックグラマー
好きなブランドなのか、
ロック系の服装でしたね。

流行の先端にいる人は
ファッションも人物も若々
しくなきゃダメなのかな。

 

東啓介の彼女はゆりか?カノバレ炎上や大学を調査!歌が上手い?

 

 

まとめ

2.5次元ミュージカルの仕掛け人
松田誠さん。

もともとは立教大学時代に
学生劇団で役者をやっていました。

俳優としての将来に疑問を感じ
制作会社を設立。

1991年の「聖闘士星矢」をきっか
けに、漫画やアニメ原作のミュー
ジカル制作に関わります。

松田さん自らの発案で始まった
「テニスの王子様」は今も
キャストを変えて大ヒット。

「NARUTO」「黒執事」など
代表作品があります。

スポンサーリンク

関連記事