大恋愛最終回のあらすじネタバレ!尚の行方判明に真司たちは?

TBS系ドラマ「大恋愛~僕を忘れる
君と

戸田恵梨香さん主演で若年性
アルツハイマーに侵される女性を
演じます。

相手役にムロツヨシさん。
コメディ系の役柄が多かったムロ
さんがシリアスな役に挑みます。

最終回は失踪した尚の行方が
わかりますが、病状は進行し
真司と会っても・・・

号泣必至のラストです!

あらすじとネタバレ感想など
をご紹介します。

大恋愛第9話のあらすじネタバレ!尚と真司に息子誕生!でも?

スポンサーリンク

最終回のあらすじ

尚が家を出て、8ヶ月が過ぎる。

真司は恵一の世話をしながら
尚を探していた。

介護施設を訪ねた真司。
偶然にもそこに入所している
松尾公平に会う。

公平は病状が進行しており、真司
を見ても過去のことは忘れてしま
っていた

子供のように明るく、ささいなこ
とも幸せそうにしている公平と
尚の姿を重ねて考えた。

元同僚の木村には衰えていく自分
を見せたくなかったからだろう
と言われるが、尚を探すことを
止められなかった。

尚の行方がわからないまま、侑市
が開発した新薬の認可が下りた。
アルツハイマーの治療に革命を
起こす偉業だ。

真司はこの認可がもう少し早けれ
ば、と悔やむ気持ちがあった。

テレビの公開捜査番組で薫が
尚のことを呼びかけた。

数日後、海の近くにある朝倉診療
所の医師が情報を提供してきた。

真司は会いに行った。

おぼつかない動きで洗濯物を取り
込んでいる女性が、尚だった。

だが真司の顔を見ても、ただの
来客だと思っている。

朝倉から尚が診療所へ来たとき
のことを聞いた真司。

自分の貯金通帳を渡し、死ぬま
面倒見てくれと頼んできたと
いう。

始めは業務を手伝っていたが
それもできなくなり、尚の世話
をする看護師を雇って生活して
いる。

尚は自分の意志があるうちに
死に場所を探していたのでは
ないか、と朝倉は言う。

尚の持ち物の中にビデオカメラ
が入っていた。

自分を映し、その時の心境を
語り真司へのメッセージ
録画されていた。

だんだんビデオカメラの操作も
できなくなり、ある時期を境に
録画はされていない。

次第に記憶が無くなっていく
を目にした真司は、こらえきれ
ず泣き出した。

朝倉の勧めで海岸にいる尚に
話しかけにいった真司。

2人にとって思い出があるアップ
ルパイを食べる。

だが尚はアップルパイを初めて
見たような顔をして、真司が
手伝ってやらないと上手く食べ
られない。

真司は尚のことを書いた「脳みそ
とアップルパイ」を見せる。

尚は本が読めないというので
真司は朗読してやる。

楽しそうに聞いている尚。
もちろん自分のことだとは
全くわかっていない。

真司は恵一と尚を会わせた
恵一には尚は宇宙人に拐われて
全部忘れてしまった、と誤魔化し
ている。

尚は恵一を見ても、初めて会った
だと思っていた。

朝倉がいうには、真司と会った
後の尚は機嫌がいいらしい。

真司は思い切って、尚を東京へ
連れていき家族や友人たちに
会わせた。

薫は尚が何もかも忘れてしまって
いる姿に耐えられず泣き出してし
まう。

尚は友人たちが話すことは理解
していない。

どんぶりの中に入っているサイ
コロが面白い、と恵一と一緒に
子供のようにはしゃいでいた

海岸で小説の続きを読んでやる
真司。

すると何もかも忘れていたはず
の尚が、「一生懸命生きるから
よろしくお願いします」と過去に
自分が言った言葉を思い出す。

「やっぱり真司は才能がある」と
記憶があったころの尚に戻って
いた

しかし尚が真司を思い出したのは
これが最後だった。

その1年後、尚は肺炎でこの世を
去る。

真司は恵一と二人暮らしを続け
尚を題材にした最後の小説が
できあがる。

スポンサーリンク

 

最終回の感想

ぜったい泣けるラストなのは
わかっていたのに、やっぱり切な
かったなあ。

サブタイトルが「僕を忘れる君と
ですから、こんなラストなのは
予想通りなのに!

尚が朝倉診療所を選んだのは
煙突がどーんと突っ立っている
場所だったからですね。

砂にまみれたアンジェリカ」の
尚が気に入っていた箇所のことと
リンクしているんです。

失踪した当時の尚は、病気でうつ
ろになった尚と今までの尚が混在
してる感じだったのでしょうね。

ところで編集の水野さん。
真司とは仕事上の関係、と割り切
っていたのかと思っていたのに。

密かに想いを寄せていたとは。
身の回りの世話をしているうちに
ってことかなあ。

尚がいた頃はそんなそぶりなか
ったのに・・・

尚の死因は肺炎でした。

実はアルツハイマー末期の人は
体の機能も落ちて、肺炎になりや
すいそうです。

体を動かすこともできなくなって
いくので、寝たきりになって肺炎
を起こすとか。

松尾公平も車椅子だったのは
自力歩行ができなくなっていた
からです。

その辺の描写がすごくリアルで
だからこそ悲しさが増すドラマ
だったんですよね。

残された真司と恵一が、がんば
って父子家庭で暮らしてるのも
ちょっと切ない。

なぜか恵一くん、ちょっと肥満
児っぽいのが余計だけど(笑)

2018年10月期のドラマで一番
グッとくる作品でした!

戸田恵梨香さんは2019年の朝ドラ
ヒロインが決まっています。

2019秋NHK朝ドラ「スカーレット」モデルは?主演は戸田恵梨香!

この作品で女優としてさらに評価
が高まった感じ。

期待しちゃいますね。

スポンサーリンク

関連記事