A LIFE~愛しき人~第10話のあらすじと感想
この回が最終回。 ストーリーと関係ないんですけど キムタクの文字入力の仕方が 独特だな、と思いました。 両手で入力するのが。 あれは役作りじゃなくて 普段からあの使い方なの? あれ?私のやり方のほうが変? 私、片手でやる…
この回が最終回。 ストーリーと関係ないんですけど キムタクの文字入力の仕方が 独特だな、と思いました。 両手で入力するのが。 あれは役作りじゃなくて 普段からあの使い方なの? あれ?私のやり方のほうが変? 私、片手でやる…
最終回ですが、すごい濃い内容でしたね。 米倉さんはやはり、忘却光線を 操れる人でしたか。 でも現実を変えてしまうとか 怖すぎるわ(笑) そして大ブレイク俳優の菅田将暉くん。 菅田くんのムダ使いではないでしょうか(汗) ち…
最終回です! 原作が連載中で、単行本も前回のところで 終わっているので、どういう結末になるか 気になるところでした。 とりあえず恋愛面は、うやむやな 感じで締めたね(笑) 涼はやっぱり他にもたくさん 浮気相手がいたんだ。…
やっと壮大が脳外科医らしく なってきました。 でも経営者としては、おかしなことに。 というか人としても最低ですね。 さすがに沖田先生かわいそう。 壮大の手術、柴田さんの意見で 動きすぎだろ(笑) 柴田さんに言われて、そう…
冒頭の宅麻伸さんと賀来賢人くんの やりとり、クスッときました。 「おい!」「そのおいってやめて」 というのは、賀来賢人くんが 宅麻伸さんの元甥(おい)だからなんですよ。 言い換えると賀来くんの叔母さんの 元ダンナさんとい…
左江内一家がモンキーパークにいた シーンってホントに雪がチラついて ましたよね。 かなり寒そうでした。 栃木のスーパーウーマン、桃子は 訛りすぎではないでしょうか? 栃木の人、怒るんじゃないの(汗) 今回の米倉さん、いつ…
ちょうどこの回の放送日に 香を演じる榮倉奈々さんが 妊娠中であることを発表しています。 それまでも噂がありましたし スレンダーでスタイルの良さが売りの 榮倉さんなのにゆったりした ワンピースやロングコートが 多くて、不自…
榊原弁護士に続いて、沖田先生の 父親が緊急入院してきました。 次いで深冬も。 しょっちゅう身内が 入院する壇上記念病院(笑) 沖田父の会話から井川先生が 深冬との過去を知った様子。 いまさら気づいたのですが 心臓外科で一…
沖田先生が寿司屋の息子なのに 医者になったきっかけが、ちょっとだけ 判明しました。 母の死がきっかけで必死に勉強して医者 というのは、かなり非現実的な気もします(汗) やっぱり医者になる人って、家族や親戚が 医者なのが通…
香にもタラレバが見えるように なってしまいました。 逆にいろいろ順調な倫子には 見えなくなりました。 ドラマの涼は原作の涼ほど クズじゃなかった。 風邪ひいてミカンの缶詰に 喜んでいるところで とどまっていてよかったよ。…
顧問弁護士が絶縁していた 父親が運び込まれるって どんだけ世間が狭いの?(笑) まあドラマあるあるですけど。 父親にも壮大にも愛してもらえ なかった榊原。 テストで100点を取らないと 認めてくれなかった父親と 仕事でが…
なんかもうこのドラマの 脚本ってさあ・・・(苦笑) 深冬が自分の病気の深刻さに 気づくのが遅すぎる。 医者のくせに。 羽村がなんで沖田に 詰め寄ったのか意味わからん。 沖田は事実を言ったまでじゃん。 で、羽村は自分の判断…
スーパーマンが左江内以外にも 出てきて、その都度スーツを 作り直していることにびっくり。 胸の文字が着ている人の苗字に 変わってるんですよね。 池杉のアホな使い方に笑った。 でも左江内の大変さに気づいて くれて良かった。…
伊豆の仕事は原作ではKEYが 持ってきましたが、ドラマでは早坂。 そのほうが現実的だよね。 なんでKEYが仕事を持ち出せるんだって マンガ読んでて思いましたし。 伊豆のおじさん方に田山涼成さん。 わずかに残っていた頭髪は…
奥田がウザキャラになってました。 でも原作のほうがウザ度高かったな。 なにかと映画、映画で 他にないのかよって感じだったのに。 ドラマの奥田は几帳面すぎる、 空気読めない部分も強いですね。 原作にはない香の結婚相談所の …
松山ケンイチさん演じる井川の キャラクター、表情がツボです(笑) ギャグ漫画の実写を数本やってるだけ あって、マンガみたいな表情を する松ケンに笑ってしまう。 ただの2世外科医かと思いきや ストーリーを進めるには 重要な…
今回はスーパーサラリーマンらしさを 発揮したストーリーでした。 その中で池杉と蒲田の交際が 発覚してました。 左江内はあんまり興味ないっぽかったけど。 池杉は前回、彼女がいることを カミングアウトしてたからね。 小池さん…
今回の話、何が何だかって感じでした。 深冬の論文の件だって 最初からそうしたらいいのに、って 話でしょ? 井川のセリフで もともと小児外科医で 心臓外科と脳外科もやるって すげえな、ってありましたが すげえなっていうか …
前回、占い師のところへ 言ってましたが当たらない占い師でした。 原作のように当たる占い師の ところに行きましたね、3人で。 占い師は山村紅葉さん。 当たりそうだな(笑) そして 奥田さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!…
予告で「オヤジが自殺したんだよ!」 というシーンを流してしまうのは いかがなものでしょうか? 会議で森本さんはもう なにも言ってこないからOKって なったときに、実は自殺を図っていた というのがわかっちゃって・・・ この…
キムタク初の医者役です。 うーん、やっぱり医者でも 「ザ・キムタク」 そしてかなりハチャメチャな ストーリーですな(汗) 沖田と付き合っていた深冬と くっつくために、壮大が沖田を シアトルに追いやる。 ↓ 壮大と深冬が結…
浮気がバレて離婚のあたりは 明らかに夢だろ、とオチが 読めましたね。 藤崎のしていることは 完全に犯罪じゃないですか! 恐喝ですよ。 しかも睡眠薬かなんか飲ませて ホテルに運んでるし。 今回の米倉さんは占い師。 マスクが…
だいぶ原作と離れてきたな、という印象。 放送時期がバレンタインデーが 近いので、チョコレートを 絡めてきましたね。 占い師にいとうあさこ! 原作ではズバズバ言い当てちゃう 占い師でしたが、ドラマでは たいしたこといわない…
円子も池杉もヒドイなあ、と 思いましたが、最後には 許せる展開で、きれいにまとまってましたね。 もや夫はディフェンダー向き、と言われ 激怒してましたが。 「長友じゃ、嫌!」っていうから 左江内に「内田だってディフェンダー…
丸井が登場しました。 田中圭さんをキャスティングするとは なんとも、ちょうどいい!!! 普通っぽい感じで、ちょこちょこ 可愛いと思わせる言動。 ぴったりすぎる。 バーで飲んでいる小雪と自分が 入れ替わったら、私もいいわと…
冒頭の茶番劇っぽい展開、嫌いじゃないです(笑) 小池刑事演じるムロワールド全開といった感じ。 「東大で良くね?」のセリフのあとの音 勇者ヨシヒコでメレブが閃いたときに 出る音ですね。「ポーン」って。 このドラマでは 小池…
前半は香のターン。 原作の香は自分の浮気で涼と 別れますが、ドラマでは売れない バンドマンだった涼に愛想つかして 別れています。 第1話のマミちゃんは年下彼氏と 二股ではなく、ちゃんと別れて 早坂と付き合ってますし、ドラ…
冒頭でラバーガールの2人が登場。 左江内はこんなことで呼ぶな、と 苛立っていましたが、当人にとっては 「どうすんだよ」って話ですよね。 新聞とオレンジジュース、どっちが 弁償すべきか。 っていうかお互い弁償し合えばいいん…
なんと藤子F不二雄先生が40年ほど前に 作ったギャグ漫画が原作。 『中年スーパーマン左江内氏』が 原作のタイトルです。 さらに勇者ヨシヒコやアオイホノオで 知られる福田雄一氏によって コメディタッチのドラマ化。 おもしろ…
原作を読んでからドラマを見ています。 まず年齢の設定を変えてあるんですよ。 原作では33歳。 ドラマでは30歳。 演じている女優たちは20代後半。 うーん、これだとこのマンガの 言いたいことが弱くなりませんかね? 30歳…